2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 sawada 幼稚部 けやきルーム 補聴器のお手入れ講座 補聴器を装用し始めて間もない0歳児グループの保護者を対象に、補聴器とイヤモールドの手入れについて、実演を交えた講座を行いました。夏場は汗をたくさんかくことや、0歳児は補聴器を外して口に入れたりなめたりすることもよくある時 […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 sawada 幼稚部 けやきルーム 七夕 いよいよ7月、けやきルームでは、2歳児グループ、1歳児グループのみんなで、七夕飾りを作ったり、短冊を書いたりしました。短冊はお子さんがペンを使ってグルグルや点々、好きな絵などをかいた後、お母さんやお父さんが「元気に楽しく […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 sawada 幼稚部 けやきルーム 2歳児 父親保育 6月25日(土)、2歳児を対象に「父親保育」を行いました。お父さんとお子さんとで登校し、お子さんと一緒に活動に参加していただきました。 プレイルームでの自由遊びの後、広い遊戯室で体を使った遊びをしました。ピアノの曲に合わ […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 kawanago 小学部 ささのは さらさら🌠 小学部では、毎年子どもたちの玄関に、七夕の飾りをおいています。 今年も、たくさんの短冊が笹に飾られていました。 みんなのお願い事が、かなうといいですね。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 sawada 幼稚部 3年生の活動の様子について ~ジャガイモから芽生えた子どもの思いと、活動への広がり~ あるお友達がおじいちゃんの家の畑で掘ったじゃがいもを持って来てくれました。 おうちで「がっこうに もっていきたい」とお話をしたそうです。 じゃがいもを他のお友達に […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 jodoi 高等部普通科 第1回 校内ビブリオバトル開催 6月15日(水)の昼休みに図書委員会主催で初の校内ビブリオバトルを開催しました。発表者と紹介本は次の通りです。 越智菜々美さん 『死体格差~解剖台の上の「声なき声」より』 小野澤圭祐くん 『楽園アダム』 福永心雪さん […]