
【教育目標】
子どもの障害の状態や発達の程度を考慮しながら,心身諸機能の調和的発達を図り,人間形成の基礎を培う。
【具体目標】
1.健康な生活に必要な基本的生活習慣や態度を育てる。
2.人への愛情や信頼感を育て,自立と協同の態度を養う。
3.身近な事象への興味・関心を育て,豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
4.様々な体験を通してイメージを豊かにし,想像力や創造性を豊かに伸ばす。
5.主体的な聴覚学習を通して,音や音声情報を注意深く聞く態度を育てる。
6.聴覚以外の感覚を用いて,周囲の情報への興味・関心を旺盛にする。
7.言葉への興味・関心を育て,喜んで話したり理解したりする態度や必要な技術,言葉に対する感性を養う。