幼稚部2年生・3年生合同校外学習 ザリガニ釣り

梅雨の晴れ間に、みんなで京成バスに乗ってザリガニ釣りに行ってきました。
バス停から目的地の水辺に着くまでは、お母さんと一緒に手をつなぎ、キャベツ、ネギ、枝豆畑などを見ながら歩きました。


到着してひと休憩、みんなでアイスを食べました。
そして、さっそくザリガニ釣りです。釣り竿にさきいかの餌をつけ、釣り糸を水の中にたらしました。
ザリガニは、餌に食いつきますが子ども達は、釣ることが難しかったです。
でも、お母さんにザリガニを釣ってもらったり、釣れなかったけれど間近で興味深そうに見たりして、とっても喜んでいました。


一日、2年生と3年生みんなで子ども達が一緒に遊んだり、お弁当を食べたりするなど交流もでき、よい経験となりました。帰りは長い上り坂もありましたが、頑張って自分の足で歩きました。


校外学習のあと、家族でザリガニ釣りに行ったご家庭もあるようです。初めて自宅で生き物のザリガニを飼い始めたお子さんもいます。クラスでも飼っていて、子ども達がよく観察して「先生、ザリガニが脱皮したよ」等とやりとりも楽しんでいます。みんなで大切に育てていきたいと思います。