2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 福地寄宿舎 寄宿舎 防犯・防災デー 10月17日(月)防犯・防災デーを行いました。 今年度は、NPOインフォメーションギャップバスターの鈴木義雅さんをお招きし、「防災意識向上のためにろう者としてできること」をテーマにご講演いただきました。鈴木さんは、聴覚障 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 sawada 幼稚部 朝の集まり ホールで『朝の集まり』をしました。 朝の集まりでは、毎週月曜日に1年生から3年生まで全員がホールに集まって、体操をしたりゲームをしたりして遊びます。 まずは、先生やお母さん達と大きな声で挨拶をしました。 次に、体操です。 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 tamao 造形芸術科 生徒作品展(フコク生命 すまいる・ぎゃらりー) 2022年 11月9日~12月3日 東京のフコク生命『すまいる・ぎゃらりー』にて、生徒作品展が開催されています。 油彩画から鉛筆を駆使して描かれたイラストレーション、グラフィックソフトで制作した作品まで、魅力あふれる作品 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 jodoi 高等部普通科 全国聾学校卓球大会 香川大会 壮行会 10月29日(土)文化祭2日目の終礼後に生徒会主催で壮行会が行われました。翌週からの全国大会に出場する卓球部を応援する会です。 第71回全国聾学校卓球大会 香川県で開催された第59回全国聾学校卓球大会に、男子 […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 久川教務 各部の活動 ドイツミュンヘン大学教授お二人が学校訪問 11月4日(金)、鄭 仁豪元校長のご案内でドイツミュンヘン大学のレオン・ハルト教授とグラフェン教授が来校されました。 ミュンヘン大学は筑波大学と研究協定を結んでおり、お二人は、聴覚障害教育を専門とする研究者です。 眞田副 […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 kawanago 小学部 4・5年生林間学校🔥 10月12日・13日に、4・5年生の林間学校がありました。泊まりがけでの活動は5年生にとっては3年ぶり、4年生にとっては初めての活動となりました。今年度の行き先は、2・3年生と同じく、千葉県立手賀の丘青少年自然の家でした […]