第39巻(通巻44巻) 2017年(平成29年)3月 Vol.39

タイトルをクリックするとPDFファイルが開きます。

著者タイトル
林徳子
小柳達朗
交換ノートを活用した保護者支援について 
幼稚部
鎌田ルリ子
「話し合い活動」 における指導の意図に関する研究
~模擬授業の作成を通して~ 
杉山砂寿幼稚部での歌や手遊び
~初期の取り組みから考える~ 
山縣浅日
日髙雄之
原島恒夫
デジタルワイヤレス補聴援助システムの導入について
~本校幼稚部での使用状況~ 
木村淳子Excelを用いたオージオグラム作成システム 
山本カヨ子藝大アーツ・スペシャル2016
「障がいとアーツ」に向けての音楽科指導について 
有馬里佐
太田康子
西分貴徳
徐基弘
韓国国立ソウル聾学校との国際交流
~3年間の取り組みを通して~
有友愛子
大石恭子
大学生参加によるアクティブ・ラーニングを志向した家庭科の授業
~調理科学的な思考を促すことを目指して~
藤田正樹ラート運動の試行授業と活動課題の一考察
~附属校におけるオリンピック教育の推進もめざして~
柴﨑功士
藻利國恵
金子俊明
間々田和彦
呉純彗
大部令絵
特別支援教育における社会科指導等の国際比較
雁丸新一聴覚障害生徒のキャリア発達に関する事例的検討
伊藤詩織
松本邦子
久川浩太郎
フランス国立パリ聾学校(INJS)とのオンライン交流
久川浩太郎高校生物における「DNA研究の歴史」の仮想実験教材の開発と活用
長島素子
久川浩太郎
高大連携プロジェクトにおける建築構造工学の学習の取り組み
~平成27年度・28年度 筑波技術大学との連携~
高木智史聾学校における古典教材試論
~『平家物語』の試み~
田中優子聴覚特別支援学校における作文指導
-主述関係に注目して-
青柳泰生
玉生美智子
造形芸術科における図書館との連携による取り組みについて(実践的課題の設定と作品展)
内野智仁福井県立ろう学校との交流を通じたアクティブ・ラーニングの分析と評価 
内野智仁問題解決に活用できる見方・考え方を学ぶ自己学習教材の試作
~統計的な見方・考え方と情報モラルの考え方に焦点を当てて~
内野智仁質問紙調査演習による聴覚障害の特性の自己理解と自己表現を育むための教育実践
~テキストマイニングを活用した生徒による質問紙の分析~
齊藤恵子職業意識の育成・向上を目指した取り組み
~デイサービスセンターにおけるお年寄りとの交流を通して~ 
寄宿舎
黒田早苗
福地陽
寄宿舎における「生活目標の指導」
-平成26・27・28年度生活目標の指導より―
海老沼裕子小学部における食事に関する指導
-知識を行動につなげる保健指導を目指して-
山縣浅日
木村淳子
太田康子
久川浩太郎
藤本裕美子
石井清一
橋本時浩
平成28年度 本校幼児児童生徒の良聴耳平均聴力の分布及び人工内耳装用者数
原島恒夫
橋本時浩
伊藤詩織
松本愛
フランス国立パリ聾学校との交流およびパリのインクルーシブ教育の現状