2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 jodoi 高等部普通科 令和5年度第18回全国聾学校作文コンクール入選 聴覚障害者教育福祉協会、全国聾学校校長会主催のこのコンクールは「自然や人とのつながりの中で、自分に焦点をあてたもの」というテーマで作品が募集されますが、令和5年度は、全国30の聾学校から120編の作品が集まりました。高 […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 sawada 幼稚部 幼稚部 修了証書授与式・お別れ会 3月19日(火)、幼稚部修了証書授与式とお別れ会が行われました。 毎日通った幼稚部と、3年生はこの日でお別れになります。 校長先生から修了証書をいただく姿は、とても立派でした。 お別れ会では、1年生や2年生のお友達からプ […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 sawada 幼稚部 幼稚部 ひなまつり 3月1日(金)ひな祭りを行いました。 幼稚部のひな祭りでは、毎年1年生のお友達が、お雛様の衣装を着て生雛になります。 また、「ひなまつり」の歌に合わせて、踊りも踊りました。 毛氈の上を、しずしずと歩く姿は、まるでお雛様そ […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 久川教務 各部の活動 令和5年度 修了式・退任式 日ごとに春らしさを感じるようになりました。校内の桜もつぼみを膨らませ、開花の準備を進めています。本校では、令和6年3月22日(金)に「令和5年度 修了式・退任式」を行いました。 修了式において、西垣校長は、「この1年間を […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 福地寄宿舎 寄宿舎 寄宿舎 送別会 3月14日(木)に寄宿舎食堂で送別会が行われました。 開会の言葉に始まり、寮務主任の挨拶 寄宿舎指導員の言葉、乾杯を行いました。 その後、6つのグループに分かれて余興、寄宿舎のだれが描いた絵なのか?絵のタイトルはなにかを […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 康至半沢 中学部 和洋女子大学との連携授業(家庭科における食育授業) 3月1日(金),中学部2年生を対象に家庭科の特別授業を行いました。特別授業では,和洋女子大学健康栄養学科の布川研究室,鯨岡研究室の学生による授業を2コマと給食体験を通して,食に関わる学習を和洋女子大学の教室を使って行い […]