獅子舞(2歳児)

 

 年明け初めての2歳児グループの活動がありました。けやきルームの入り口には、小さなかわいいお獅子がいました。声をかけたり、手を叩いたりするとおはやしが流れて、足をパタパタ、からだをゆらゆらさせて踊ります。その不思議な動きにみんな夢中で見入っていました。かわいらしく一緒に足ぶみしたり、からだをゆらしたりもしていました。

 

 プレイルームでみんなが遊んでいると…。笛や太鼓の音が聞こえてきたと思ったら、大きな大きなお獅子がやってきました。大きな口をカチカチ鳴らし、子どもたちの所に近づいてきます。みんなびっくり‼怖くて、お父さんやお母さんに抱きついたり、後ろに隠れたりしました。

 

 「お獅子に頭をかまれると、強くて元気になるんだよ。」まず、先生がお獅子に頭をガブっとかんでもらいます。「やったぁ!先生は強くなったよ!」と、先生がニコニコしながらかまれると、子どもたちも「あれ?」と不思議そうに見つめていました。

 

 次にお父さん、お母さんの番です。そのうち、自分も頭をお獅子に向けて、かんでもらおうとする子もでてきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -4-1-1024x675.jpg

 

 そして最後には、お獅子の中からけやきルームの先生が出てきました。なんだ、よかった~!と、笑顔になり、ずっと怖がっていた子も、ほっとした笑顔で手を振ることができました。

 

 今年もみんなが幸せな一年を過ごせますように。