寄宿舎 避難訓練
9月12日(木)19:30~ 寄宿舎で火災を想定した避難訓練を行いました。
寄宿舎では年に5回、避難経路や避難時の行動を確認するために避難訓練を行っていますが、そのうち1回は日時をあらかじめ舎生に伝えないで実施しています。
非常機器が作動した時、周りの様子をうかがう舎生もいましたが、冷静に自分で判断して非常口から避難する様子が見られました。また、入浴中の舎生もいましたが、落ち着いて避難していました。

非常機器が作動して避難する様子

避難場所に集合している様子
突然起こる災害に対して、日頃からの防災意識と心の準備をしておくことが大切になります。各地で地震など災害の心配があるなかで、今回の避難訓練を今後の寄宿舎生活に生かしてほしいと思います。