皆さまこんにちは、本年度より会長を務めさせていただいております、水上です。
日頃より学校やPTA活動にご理解ご協力いただき、心よりお礼申し上げます。新学期が始まってから早くも数ヶ月。子供達も新しいクラスの仲間や先生との関係も、深まってきた頃だと思います。
今年度、本校は創立一五〇周年記念という節目を迎えました。長い歴史を刻んできたこの学校で子供達が学べることのありがたさを、保護者の一人としても日々感じております。
そして五月に行われた記念式典には、秋篠宮皇嗣妃殿下をお迎えし、厳かでありながらも、心温まる式典が執り行われました。子供達にとっても、妃殿下のご臨席という貴重な体験は、きっと心に残る思い出となったことでしょう。
次の行事となる体育祭。本校の体育祭は、クラス学年学部を超えて応援し合う姿や、先生と子供達の温かいつながりを間近で見られる機会でもあり、貴重でありがたい行事です。当日は晴天にも恵まれ、子供達の一生懸命な姿に胸を打たれた方も多かったのではないでしょうか。応援合戦、リレー、ダンス、団体競技など、どの種目からも仲間とのつながりや、達成感を感じているのが伝わってきました。競技中はもちろんのこと、当日を迎えるまでの日々にも沢山のドラマがあったと思います。体育祭を通して、沢山のことを学び、またひとまわり成長してくれたように思います。
こうした行事を通して改めて感じるのは、保護者の皆様の大きな支えがあってこその学校生活だということです。子供達は、目には見えない支えに守られて、のびのびと成長し、過ごしています。
PTA活動は、これからも子供達の学びや成長がより良い環境で送れるように、先生方と連携を取りながら、保護者同士が協力して、できる形で一歩ずつ進めてまいります。
引き続き温かいご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
PTA会長 水上 豊
(PTAだより№173より)