けやきルーム 七夕

けやきルームでは、毎年、七夕が近づいてくると、近くのお寺の竹林から笹をいただき、飾りをつけたり短冊を下げたりします。

今年も、色とりどりの短冊を作って飾りました。

0歳児グループでは、ママやパパが、ニコニコ笑う赤ちゃんに笑顔を返してあげながら、「笑顔いっぱいの子になりますように」「元気に健康に楽しくすごせますように」等と願い事を書きました。

1歳児グループでは、子どもたちが短冊にシールをたくさん貼り、ママやパパが願い事を書きました。子どもたちの気持ちになって、「○○がほしいなあ~」「○○をたくさん食べたいなあ~」と書いてあるもの、家族みんなが元気で過ごせることを願うものもありました。

2歳児グループでは、子どもたちが短冊にシールを貼ったり、ペンやクレヨンでグルグルと絵を描いたりしました。自分で描いたものを「これ○○」と教えてくれたり、ママやパパに好きなものを描いてもらって嬉しそうに笑ったりしていました。親子で楽しくやりとりしながら完成させました。

みんなの願い事がかないますように。

小学部

次の記事

提灯の絵付け体験🖌