幼稚部3年生 肝試し

夏休み中の登校日,夕方,学校に集まり肝試しをしました。

肝試しの会場は,幼稚部棟です。夜の学校は,静かで真っ暗で大人でも怖くなります。

お母さん方が,一ヵ月前から少しずつ『ちょうちんおばけ』『からかさおばけ』『ろくろっくび』『ひとつめこぞう』『かっぱ』のおばけを作ってくれました。お母さん方のアイデアは,本当に素晴らしく立体で動くおばけです。

外が真っ暗になった頃に,手にしっかりと懐中電灯を持ち2人1組でスタートしました。おばけ役,見守り隊は,お父さんとお母さん方です。子ども達は,ホールや遊戯室の色々な場所に待ち受けているおばけの近くに置いてある,お札をとってきます。

友達やきょうだいとしっかり手を繋ぎつきすすむ子,怖すぎてしりごみする子,子ども達の姿は様々でしたが,みんな勇気をもちお札をとってくることが出来ました。子ども達が,おばけに触れ,怖いという気持ちを感じ大成功に終わりました。

汗だくになって,協力していただいたお父さん,お母さんありがとうございました。